ヒートアイランド対策助成
金額 200 万 円
基本情報
区は、ヒートアイランド現象を緩和する屋上緑化や壁面緑化、屋上に高反射率塗料や熱交換塗料、舗装面に遮熱性塗料や熱交換塗料を塗布する工事、窓ガラスへの日射調整フィルム・コーティング材による遮熱対策、ドライ型ミスト発生装置の設置など、ヒートアイランド対策の費用の一部を助成しています。
敷地内緑化は、都心部における生物多様性に配慮した取り組みとして、緑と一体整備の水辺も、助成対象としています。
実施機関 | 東京都千代田区 |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
対象地域 | 東京都千代田区 |
上限金額 | 200万円 |
公募期間 | 2022年4月1日(金)〜23年2月15日(水) |
対象者 | 団体,企業,その他,個人 |
対象業種 | その他 |
詳細情報
対象者
【共通】
・区内の建物等であり、工事等の実施前の申請であること。
・国や地方公共団体等が行う類似の助成等(総合設計制度の屋上緑化による容積率の割増 など)を受ける予定又はすでに受けていないこと。
・同一の助成種別について、同一年度に同一建物等にこの要綱に基づく助成を受けていないこと。
・住民税や固定資産税等を滞納していないこと。
【屋上緑化・壁面緑化・敷地内緑化】
・新築の場合、敷地面積が1,000㎡未満の建物であること。
・敷地面積が250㎡以上の建物で、「千代田区緑化推進要綱」で計画書提出の対象となっている建物は要綱に定める基準を超える部分を助成対象とします。
・プランターによる緑化の場合、容量100ℓ/基以上のものであること。
【高反射率塗料・日射調整フィルム・窓用コーティング材】
・第三者機関の証明書等により性能値を証明できる製品を使用すること。
【ドライ型ミスト発生装置】
・公共もしくはそれに準ずる場で不特定多数へ涼を提供するために設置すること。
・運用見込期間が概ね年間90日以上であること。(レンタルの場合はイベント等で一時的に設置するものであること。)
助成対象の基準
〇高反射率塗料の基準
揮発性有機化合物の含有量が少ないもので、第三者機関における日射反射率測定値(近赤外線領域)が50%以上であること。
〇日射調整フィルム・窓用コーティング材の基準
第三者機関における測定値が、遮蔽係数0.7未満、可視光線透過率65%以上、熱貫流率5.9W/(平方メートル・K)未満(窓用コーティング材の場合は6.0W/(平方メートル・K)以下)であり、かつ日射調整性能について、適切な耐候性が確認されていること。
〇ドライ型ミスト発生装置の基準
・公共またはそれに準ずる場で不特定多数へ涼を提供するために設置するものであること。
・本体(ノズルなど)は原則固定式であること。
・使用する水は水質が確保されたものであること。
・設置した年度または次年度から運用すること。
・運用見込期間が概ね年間に90日以上であること。
〇ドライ型ミスト発生装置(レンタル)の基準
・イベントなどにより、一時的に設置するものであること。
・公共またはそれに準ずる場で不特定多数へ涼を提供するために設置するものであること。
・使用する水は水質が確保されたものであること。
対象費用
・屋上緑化敷地内緑化(固定基盤)
助成対象経費の50%または緑化面積×30,000円/平方メートルのいずれか低い額(上限200万円)
・屋上緑化敷地内緑化(プランター)(屋上・敷地内100リットル/基以上)
助成対象経費の50%または設置基数×15,000円/基のいずれか低い額(上限50万円)
・敷地内緑化
助成対象経費の50%または設置基数×30,000円/平方メートルのいずれか低い額(上限200万円)
・壁面緑化
助成対象経費の50%または緑化面積×5,000円/平方メートルのいずれか低い額(上限50万円)
・高反射率塗料・熱交換塗料(屋上)
助成対象経費の50%または塗布面積×2,000円/平方メートルのいずれか低い額(上限30万円)
・日射調整フィルム・窓用コーティング材
助成対象経費の50%または塗布面積×4,500円/平方メートルのいずれか低い額(上限30万円)
・遮熱性舗装・熱交換塗料(舗装面)
対象経費の50%(上限100万円)
・ドライ型ミスト発生装置
助成対象経費の50%(上限100万円)
・ドライ型ミスト発生装置(レンタル)
助成対象経費の50%(上限10万円)
在来種による植栽への割増
生物多様性の観点から、屋上緑化、壁面緑化、敷地内緑化において、区画ごとに植栽に用いる植物すべてを「千代田区在来種植栽選定の手引き」に記載のある在来種にした場合(複数種選択も含みます)、当該区画にかかる助成額および限度額を20%割増します。
(注意) 「千代田区在来種植栽選定の手引き」は環境政策課窓口で閲覧できます。
東京都の地域別補助金・助成金情報
COUNSELING
補助金・助成金に関するご相談
スマート補助金は、国から発表される補助金や補助金の情報を支援を必要としている企業に届けるための補助金・補助金支援のプラットフォームです。
補助金・助成金には、顧問の得意不得意が存在し、顧問の得意分野以外の補助金・助成金情報が届かない場合があります。
幅広い分野の補助金・助成金情報を日々収集しております。御社が効果的に利用が出来る補助金・助成金をご紹介して、販売戦略をご一緒に検討していきます。
ご利用の流れ
無料診断 / お問い合わせ
まずは補助金・助成金の無料診断を受けて「受給資格があるのか、いくら受給できそうか」を診断しましょう。また、お問い合わせフォームからご相談いただくことも可能です。 簡単セルフ診断
簡易ヒアリング
スマート補助金の専門スタッフが貴社の診断結果の説明と現状のヒアリングを行います。
ビデオ会議・ご契約
スマート労務顧問のサービス説明や、貴社が受給可能性ある助成金の説明、料金体系、今後の流れなどを説明させていただきます。サービス内容をご理解頂き、ご希望の場合はご契約いただきます。
利用開始
社労士によるカウンセリングのもと、助成金受給に向けて必要な労務体制の整備を行っていきます。通常の労務顧問業務から規定作成、助成金申請代行、補助金・助成金の最新情報の提供などを各種サービスをご利用いただけます。