この記事では、IT導入補助金2023のスケジュールや全体の流れについて詳しく解説します。
補助金の申請は、やるべきことや用意すべき書類が多く、内容も煩雑です。全体の流れや締め切りを確認し、スムーズな申請が行えるよう準備を行いましょう。
これからIT導入補助金の申請を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
Contents
IT導入補助金2023についておさらい

IT導入補助金は、ITツール等を導入する経費の一部を補助することで、中小企業や小規模事業者等の業務効率化・売上アップを促す制度です。
2017年にスタートし、中小企業・小規模事業者等を対象としています。
通常枠、セキュリティ対策推進枠、デジタル化基盤導入枠といった類型に分けられており、それぞれ目的や補助内容が異なります。
IT導入補助金2023のスケジュール【交付申請期間】
ここからは、IT導入補助金2023のスケジュールを紹介していきます。全体の概要は、以下の通りです。
- 2023年3月28日(火)受付開始
 - 終了時期は後日案内予定
 
※デジタル化基盤導入枠(商流一括インボイス対応類型)は2023年6月20日(火)より申請開始予定。
枠ごとの詳細は、それぞれ後述いたします。
IT導入支援事業者の登録申請スケジュール
IT導入支援事業者の登録申請スケジュールは、以下の表の通りです。
| 
 IT導入支援事業者の登録申請  | 
 登録申請  | 
 2023年3月20日(月)受付開始~2023年7月10日(月)17:00  | 
|---|---|---|
| 
 採択決定  | 
 通知をもってお知らせ  | 
ITツールの登録申請スケジュール
ITツールの登録申請スケジュールは、以下の表の通りです。
| 
 IT(ソフトウェア、サービス等)の登録申請  | 
 募集期間  | 
 2023年3月20日(月)受付開始~2023年7月18日(火)17:00  | 
|---|
「通常枠」のスケジュール

通常枠のスケジュールは以下の表の通りです。
| 
 通常枠  | 
 1次締切分  | 
 締切日  | 
 2023年4月25日(火)17:00  | 
| 
 交付決定日  | 
 2023年5月31日(水)  | 
||
| 
 事業実施期間  | 
 交付決定~2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 事業実績報告期限  | 
 2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 2次締切分  | 
 締切日  | 
 2023年6月2日(金)17:00  | 
|
| 
 交付決定日  | 
 2023年7月11日(火)  | 
||
| 
 事業実施期間  | 
 交付決定~2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 事業実績報告期限  | 
 2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 3次締切分  | 
 締切日  | 
 2023年7月10日(月)17:00  | 
|
| 
 交付決定日  | 
 2023年8月22日(火)(予定)  | 
||
| 
 事業実施期間  | 
 交付決定~2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 事業実績報告期限  | 
 2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 4次締切分  | 
 締切日  | 
 2023年7月31日(月)17:00  | 
|
| 
 交付決定日  | 
 2023年9月12日(火)(予定)  | 
||
| 
 事業実施期間  | 
 交付決定~2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 事業実績報告期限  | 
 2023年11月30日(木)17:00  | 
「セキュリティ対策推進枠」のスケジュール
セキュリティ対策推進枠のスケジュールは以下の表の通りです。
| 
 セキュリティ対策推進枠  | 
 1次締切分  | 
 締切日  | 
 2023年4月25日(火)17:00  | 
| 
 交付決定日  | 
 2023年5月31日(水)  | 
||
| 
 事業実施期間  | 
 交付決定~2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 事業実績報告期限  | 
 2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 2次締切分  | 
 締切日  | 
 2023年6月2日(金)17:00  | 
|
| 
 交付決定日  | 
 2023年7月11日(火)  | 
||
| 
 事業実施期間  | 
 交付決定~2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 事業実績報告期限  | 
 2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 3次締切分  | 
 締切日  | 
 2023年7月10日(月)17:00  | 
|
| 
 交付決定日  | 
 2023年8月22日(火)(予定)  | 
||
| 
 事業実施期間  | 
 交付決定~2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 事業実績報告期限  | 
 2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 4次締切分  | 
 締切日  | 
 2023年7月31日(月)17:00  | 
|
| 
 交付決定日  | 
 2023年9月12日(火)(予定)  | 
||
| 
 事業実施期間  | 
 交付決定~2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 事業実績報告期限  | 
 2023年11月30日(木)17:00  | 
「デジタル化基盤導入枠」のスケジュール

デジタル化基盤導入枠は、デジタル化基盤導入類型と商流一括インボイス対応類型の2種類に分かれています。
それぞれのスケジュールをご紹介します。
デジタル化基盤導入類型
デジタル化基盤導入類型のスケジュールは以下の表の通りです。
| 
 デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)  | 
 1次締切分  | 
 締切日  | 
 2023年4月25日(火)17:00  | 
| 
 交付決定日  | 
 2023年5月31日(水)  | 
||
| 
 事業実施期間  | 
 交付決定~2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 事業実績報告期限  | 
 2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 2次締切分  | 
 締切日  | 
 2023年5月16日(火)17:00  | 
|
| 
 交付決定日  | 
 2023年6月21日(水)  | 
||
| 
 事業実施期間  | 
 交付決定~2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 事業実績報告期限  | 
 2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 3次締切分  | 
 締切日  | 
 2023年6月2日(金)17:00  | 
|
| 
 交付決定日  | 
 2023年7月11日(火)  | 
||
| 
 事業実施期間  | 
 交付決定~2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 事業実績報告期限  | 
 2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 4次締切分  | 
 締切日  | 
 2023年6月20日(火)17:00  | 
|
| 
 交付決定日  | 
 2023年8月1日(火)(予定)  | 
||
| 
 事業実施期間  | 
 交付決定~2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 事業実績報告期限  | 
 2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 5次締切分  | 
 締切日  | 
 2023年7月10日(月)17:00  | 
|
| 
 交付決定日  | 
 2023年8月22日(火)(予定)  | 
||
| 
 事業実施期間  | 
 交付決定~2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 事業実績報告期限  | 
 2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 6次締切分  | 
 締切日  | 
 2023年7月31日(月)17:00  | 
|
| 
 交付決定日  | 
 2023年9月12日(火)(予定)  | 
||
| 
 事業実施期間  | 
 交付決定~2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 事業実績報告期限  | 
 2023年11月30日(木)17:00  | 
商流一括インボイス対応類型
商流一括インボイス対応類型のスケジュールは以下の表の通りです。
| 
 デジタル化基盤導入枠(商流一括インボイス対応類型)  | 
 1次締切分  | 
 締切日  | 
 2023年7月10日(月)17:00  | 
| 
 交付決定日  | 
 2023年8月22日(火)(予定)  | 
||
| 
 事業実施期間  | 
 交付決定~2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 事業実績報告期限  | 
 2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 2次締切分  | 
 締切日  | 
 2023年7月31日(月)17:00  | 
|
| 
 交付決定日  | 
 2023年9月12日(火)(予定)  | 
||
| 
 事業実施期間  | 
 交付決定~2023年11月30日(木)17:00  | 
||
| 
 事業実績報告期限  | 
 2023年11月30日(木)17:00  | 
過去のIT導入補助金のスケジュール

ここからは、過去のIT導入補助金におけるスケジュールをご紹介します。
2022年、2021年の2年分を紹介しているので、今後のスケジュール予想の参考にしてください。
IT導入補助金2022のスケジュール
2022年のスケジュールは以下の表の通りでした。
| 
 IT導入支援事業者の登録申請  | 
 登録申請  | 
 2022年3月31日(木)受付開始~2022年11月10日(木)17:00  | 
| 
 採択決定  | 
 通知をもってお知らせ  | 
|
| 
 ITツール(ソフトウエア、サービス等)の登録申請  | 
 募集期間(カテゴリー12除く)  | 
 2022年3月31日(木)受付開始~2022年12月9日(金)17:00 ※再申請(差し戻し後の不備修正含む)の受付は、2022年12月16日(金)17:00に受付締切  | 
| 
 募集期間(カテゴリー12)  | 
 2022年3月31日(木)受付開始~2023年1月13日(金)17:00 ※再申請(差し戻し後の不備修正含む)の受付は、2023年1月20日(金)17:00まで  | 
|
| 
 交付申請期間  | 
 通常枠(A・B類型)  | 
 2022年3月31日(木)受付開始~2022年12月22日(木)17:00  | 
| 
 セキュリティ対策推進枠  | 
 2022年8月9日(火)受付開始~2023年2月16日(木)17:00  | 
|
| 
 デジタル化基盤導入枠 (デジタル化基盤導入類型)  | 
 2022年3月31日(木)受付開始~2023年2月16日(木)17:00  | 
|
| 
 デジタル化基盤導入枠(複数社連携IT導入類型)  | 
 2022年4月20日から公募開始  | 
なお、それぞれの枠の締切はIT補助金の公式サイトから確認できます。
IT導入補助金2021のスケジュール
2021年のスケジュールは以下の表の通りでした。
| 
 IT導入支援事業者の登録申請  | 
 登録申請  | 
 2021年3月25日(木)受付開始~2021年6月30日(水)17:00  | 
| 
 採択決定  | 
 通知をもってお知らせ  | 
|
| 
 ITツール(ソフトウエア、サービス等)の登録申請  | 
 募集期間  | 
 2021年12月3日(金)17:00まで 変更申請及び再申請(差し戻し後の不備修正含む)の受付は、2021年12月10日(金)17:00まで  | 
| 
 交付申請期間  | 
 通常枠(A・B類型)  | 
 2021年4月7日(水)受付開始~2021年12月22日(水)  | 
| 
 低感染リスク型ビジネス枠 (特別枠:C・D類型)  | 
 2021年4月7日(水)受付開始~2021年12月22日(水)  | 
なお、それぞれの枠の締切は、IT補助金の公式サイトから確認できます。